Tag Archives: 陶器
Heise / マグカップ
ドイツとポーランドの国境地帯で伝統的に作られてきたブンツラウアー様式と呼ばれる陶器は、スポンジでできた型でひとつひとつモチーフをスタンプしブラシで仕上げるという丹念な手法で絵付けがなされています。今では少なくなってしまったドイツブランドのひとつ、ハイゼ。100年近い歴史を持ち、今はカンネギーサ社が生産を引継ぎ、ブランドを守り続けています。
シンプルな柄と鮮やかな色使いが特徴のとても可愛らしい食器たちです。電子レンジ、オーブン、食器洗い機もご使用いただけるなど、使いやすさも備えています。
- ブランド: Heise – ハイゼ / ドイツ
- サイズ: W11cm x φ8cm xH8cm
- 容量: 250ml
- 素材: 陶器
- 生産国: ドイツ
Tuxton / Green Bay / ティアラマグ
タクストンのグリーンベイシリーズは、アメリカのダイナーなどで使用されている業務用のテーブルウェアです。アメリカらしい肉厚なフォルムが特徴的で、利便性・耐久性を重視して製作されており、使い込むことにより風合いが増します。
電子レンジ・オーブン・食器洗浄機の使用も可能なので、家庭用はもちろんカフェやレストラン等での業務用にもおすすめです。モスグリーンのラインがお食事の盛付けにアクセントを加え、シンプルなプレートランチや、スープ等の一品にさり気なく彩りを加えます。
- ブランド: Tuxton – タクストン / アメリカ
- サイズ: 7.5×9.5cm
- 材質: 陶器
Tuxton / タクストン / マグカップ
Lladró / マグカップ
陶器の人形で世界的に有名なスペインのリヤドロ。
こちらはリヤドロのロゴに描かれる、ツリガネソウの花をモチーフとした有機的な装飾が特徴のマグカップです。リヤドロの他の作品と同じように、確かなクオリティーに裏付けされたシンプルで優しいデザインです。
- ブランド: Lladró – リヤドロ / スペイン
- サイズ: H9×W12×D8cm
- 材質: 陶器
Lladró / リヤドロ / マグカップ
hiiro / マグカップ / くも
釉薬と素地との境に現れる「火色」。ヒイロは、その火色の美しい自然の色彩を表面の意匠として表現しています。通常は釉薬を全面に掛けるため火色は裏面に隠れてしまいますが、釉薬を途中まで掛けることにより美しい色彩が現れ、土と釉に白を用いることで、火色の赤がより鮮明に浮かび上がります。
ヒイロは和の風合いを感じられるように、土は質感豊かな陶土を用い、釉薬もマット釉を使用しています。カラーは「くも」「そら」「つき」と空の風景を感じる3色展開。途中まで釉を掛けることで目だけでなく、手でもその質感の対比をお楽しみいただけます。
- ブランド: hiiro – ヒイロ
- サイズ: 幅11cm、奥行8cm、高さ9cm
- 素材: 陶器